[LINE BLOG]月間2億3,600万PV突破。スマホがあれば、どこでも記事が更新できるサービス。



サービス名:LINE BLOG
サービスの口コミ評価(5段階) ★★★

設立日:2000年9月4日 ブログの容量:不明

運営者
LINE株式会社

運営状況
運営中

サービスリンク
http://www.lineblog.me/landing/

概要
 LINEが展開するブログサービス.。
国内の芸能人や著名人のみが作成できていたが、2016年11月に一般開放された。 
現時点では、アプリからのみ開設、投稿ができるため、解説するためにはアプリのダウンロードが必用。LINE BLOG全体のPVは2016年10月末の時点で、月間2億3,600万PVに達している。

経歴
2012年10月5日-首相官邸公式アカウントが開設。行政機関として初のLINE公式アカウント導入。
2013年4月16日、公明党が党公式アカウントを開設する。
2013年10 ~12月-売り上げ、ゲーム課金が約60%、スタンプ課金が約20%、公式アカウントやスポンサードスタンプなどが約20%。
2013年1~3月期実績発表によると、LINEの売り上げは約80%が日本で発生している。
2014年7月1日-ラインは中国大陸部からつながらなくなった。中華人民共和国当局によると、ラインとカカオトークなどはテロ組織にもよく使われていたため、金盾により遮断された。
2014年10月9日-LINE株式会社は登録ユーザー数が世界で5億6000万人を突破し月間のアクティブユーザー数は1億7000万人。

対応言語
日本語

連帯できるSNS等
LINE

ドメイン形式
ディレクトリ

独自ドメインの使用
不可

HTML編集/CSS編集
不可

1アカウントで作れるブログの数
1個

口コミ
利点
いつ、どこでも気楽に更新できる。
スマホしか使わないユーザに対しての集客効果が大きい。 

欠点
操作できるのはスマホからのみ。
オリジナルのコンテンツが作れない。
LINEアカウント1つにつき1ブログしか作れない。 

有料プラン(プレミアム会員制度)
あり。


Google AdSenseの広告 
貼ることができる。

我流の自宅でお仕事記録

本業とは別に、副収入を得るにはちょっとした工夫をすれば良いのですが、情報はたくさんあるものの断片的に情報がおかれていて、何から手を付ければ良いのか、何を使えばうまく運営できるのかといったこと、私の経験をすべて書いていきます。 私の提供するサービスは一部を除き、すべて無料で行えるサービスをうまく使っていきます。 あなたがすることは、毎日でも、週に1回でもよいので、ブログなどで記事を更新することだけ!

0コメント

  • 1000 / 1000